NO 4ページ

のもとよしみ通信

No.12

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

交通問題特別委員会 市内視察(2009/10/20)

 相模湖町内郷地区で、乗り合いタクシーの実証運行が始まりました(昨年10/1から)。ワゴン型タクシーの運行で、停留所や時刻表、運行経路などは地域住民と事業者、および市の3者で話し合って決まりました。

 運賃は大人300円、小学生と障害のある方が100円、往復の利用で帰りは100円に。今年度の利用状況をふまえ、導入や運行継続の基準などを決めていきます。

 また、橋本駅〜相模川自然の村では、今年1月からコミュニティバスが本格運行に。車内の絵画・写真展、絵手紙の展示やのぼり旗の作成など、地域のみなさんが利用促進策を工夫され、1便あたり10人以上などの運行継続基準をクリア。他の交通不便地域への拡大を期待します。

乗合タクシー(相模湖町内郷)

リニア駅建設に2200億円!?

 JR東海は、リニア中央新幹線の中間駅について、神奈川県は地下駅で、建設費は2200億円と発表し、「費用は地元負担」と改めて表明(2009/12/11)。
 県知事は、費用については、昨年9月、「県ではとても賄いきれない。沿線都道府県との綿密な情報交換や地元・相模原市の意見を伺いながら合意形成に取り組む」と発言。地方空港の二の舞にならないよう、慎重な対応が必要ではないでしょうか。

小規模水道水源
現地調査立会い
(藤野町大川原地区)

映画「いのちの山河」のご案内

 わが国有数の豪雪地帯で、多病と貧困に苦しむ岩手県沢内村で、老人・乳児医療費の無料化、全国初の乳児死亡率ゼロを達成した深沢晟雄村長の生涯を映画化。ぜひご覧ください。

日時:1月29日(金) 14:30〜/19:00〜
場所:杜のホールはしもと
料金:大人 前売1200円(当日1500円) 
問い合わせ:上映実行委員会 042-778-1655

みんな笑顔が一番! 〜地域福祉のあり方〜

 4町の社会福祉協議会の事業が合併後、変わりつつあります。藤野町のびのびクラブは、社協への委託事業として、専門の指導員とボランティアにより運営され、高齢者の見守りや介護予防の拠点となっていました。合併後、職員が3人から1人となり、21年度からは、地区社協の事業として、ボランティアによる運営に。送迎もなくなり、登録者数も減少。
 また、相模湖町のふれあいデーサービスと藤野町のいきがいデーサービスは、社協への委託事業から、病院や施設での介護予防事業に変わり、ボランティアの関わりがなくなりました。
 地域福祉は、市内一律ではなく、それぞれの地域で工夫し、誰もが笑顔で暮らせるようなあり方が良いのではないでしょうか。

相模湖ふるさとまつり
(11/8)

 相模湖交流センター、リフレッシュセンター、千木良公民館の3会場を訪ね、地域のみなさんのステージ発表や展示作品を拝見しました。また、お抹茶や内郷村の伝統食を堪能しました。


<< (4)