NO 4ページ

のもとよしみ通信

No.14

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

内閣府地域社会雇用創造事業に参加
地域おこしで雇用と居場所を創る!

at 新宿(6/26)

地域ビジネスを成功させた立役者、4人を招いてパネルディスカッションが開かれました。苦労話や笑いを交えながら、成功の秘訣や地域プロデューサー人材に求められる力は何かなど、活発に意見が交わされました。
 この事業の対象は、若者や再就職を考えている方々で、これから各地域で人材育成のため、30日間の研修が行われます。4人に共通していたのは、地域が好き、人が好き、明確なビジョン。農業や畜産業などの一次産業に付加価値をつけたり、観光を結びつけたりして、地域資源を使った環境循環ビジネスを創り、住民の出番と笑顔を生み出しています。

たとえぱ、四万十ドラマの商品開発のコンセプトは「四万十川に負担をかけないものつくり」。商品のひとつ、リサイクルバッグは、主婦が考えた古新聞製で今やアメリカヘも輸出されています。
 さあ、ここでしかできないビジネス、見つけませんか!

徳島県上勝町「(株)いろどり」の横石さん、高知県・四万十流域の「(株〕四万十ドラマ」畦地さん、福島県・会津地域の「NPO法人素材広場」の横田さん、三重県伊賀市の「農事組合法人伊賀の里モクモク手づくりファーム」木村さん


写真

(左上)
がんばれ! S.C.相模原
代表の望月重良氏(元日本代表)と

(右上)
公式グッズオリジナルストラップ

(左下)
「にほんの里100選」の佐野川地区での茶摘み体験

すてきな本です。
「社会に役立つ」を仕事にする人々
〜社会企業家という生き方〜
小堂敏郎著 洋泉社 1,400円

 利益の追求よりも社会貢献の志で働きたい! そんな思いで「社会に役立つ」を仕事にした12人の企業家を紹介した本です。
 社会が抱えている諸問題に光をあて、それを解決する仕組みをつくり、新しい事業を生み出しています。
 山あいのニュータウンに住む高齢者の移動・生活を支援する「便利屋タクシー」、日本の社員食堂の低カロリーランチの20円がアフリカで学校給食になる「TABLE FOR TWO」、保育スタッフ「こどもレスキュー隊員」を派遣する施設を持たない保険共済型の「病児保育サービス」....。
 新しい働き方・生き方のモデルがそこにはあります。


<< (4)