NO 4ページ

のもとよしみ通信

No.38

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

6月議会報告

のもとよしみの一般質問

土砂条例の改正を

新国立競技場の残土処分場計画等への対応を

 去年崩壊した青野原の残土処分場は、市の土砂条例の適用後、初めての崩壊現場です。今年5月、大雨によって土砂が流出しないよう、事業者が防止対策を行ったそうですが、抜本的な改善はまだ行われていません。また、藤野地区牧野では、新国立競技場の発生土を処分する計画があり、ダンプの往来や生活用水、希少生物への影響等を心配して、地元自治会等から市に要望書が提出されています。

 市の対応を求めるとともに、青野原の反省を踏まえ、事業者が工事を行う能力があるかの見極めや、違法な行為を行った場合には速やかに対応できるようにするなど、市民の暮らしと水源地の環境を守るために有効な条例となるよう改正を求めました。市長からは検討していくとの答弁がありました。

条例の限界は法で規制を

 地球温暖化の影響による集中豪雨や森林整備が行われずに山の保水力が失われたこと等により、全国で土砂災害が相次いでいます。山の斜面や谷を埋める残土処分場が崩壊するリスクは、年々高まっています。相続などで山の地権者がわからなくなってしまうという課題も。産業廃棄物と同じように、残土を出す人(事業者)が、処分まで責任を持つ法律を国に求めるよう、要請しました。

民生委員会

全会一致で採択!

動物愛護センターの早期設置を求める陳情


 平成12年度に保健所を設置した本市。当時から狂犬病発生時の体制を整えなければならなかったのですが、政令市になっても実現しないまま。また、悪質なブリーダーによる多頭崩壊や犬や猫を飼っていた飼い主の死亡、捨て猫の繁殖に係る相談など、保健所にはいろんな事案が持ち込まれますが、市には動物愛護センターがないため、県やボランティアに引き取ってもらうしかない現状です。

 神奈川県では、殺処分ゼロ達成という輝かしい実績がありますが、その陰にはボランティアのみなさんの献身的な努力があります。今回の陳情は、そのボランティア活動をしている団体から提出されたもの。相模原市内で「猫の相談会と譲渡会」を行って、地域猫の相談支援活動にも尽力していただいていますが、相談が増えるにつれて、ボランティアのみなさんの負担が大きくなり、活動を継続していくのが厳しい状況です。

 長年にわたるみなさんの苦労と実績が実り、全会派一致で陳情が採択されました。一日も早くセンターが整備され、相談会や譲渡会の会場として、ボランティアの育成や子どもたちが「命の教育」を学ぶ場として、災害時には対策本部を置く場として活用されるなど、「人間と動物が共生するまち」をめざした取り組みが進むことを期待します。

相原高校等の移転準備 〜6月補正予算〜

 リニアの中間駅が設置されることになった橋本駅南口の相原高校と相模原協同病院が職業能力開発総合大学校跡地に移転することに伴い、市で跡地内の建物の除却とアクセス道路の整備を行います。補正予算額は、5億1600万円。工事期間は2016 年度から2018年度。相原高校の開校予定は2019年度。病院も同じ頃に開業できるよう準備が進められています。駅から2キロほど離れるため、通学や通院のアクセスの確保が必要となります。

<< (4)