NO 3ページ

のもとよしみ通信

No.43

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

9月議会報告

相模原市で計画されている主な大規模事業

以下、説明に付けられている数字は
(1)委託費、(2)委託先、(3)事業費(うち市の負担分)、(4)事業期間、(5)特記事項、を示す。

橋本駅周辺地区区画整理事業

(1)5304万円(25〜28年度)
(2)都市再生機構(UR)
(3)200億円(市費1/3)
(4)40年度終了をめざす。
(5)リニア中央新幹線の駅の供用に合わせて、市で土地区画整理事業を進める。施行はURに打診中。相原高校の移転先の開校は、31年4月。京王橋本駅の移設費の負担が決まれば、さらに事業費は膨らむ。

JR横浜線連続立体交差推進事業

(1)6877万円(26〜28年度)、1250万円(29年度)
(2)ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)
(3)(4)公表されず
(5)26年度に矢部駅から橋本駅周辺までを検討したが、橋本駅周辺は困難との結果が出て、3.7H区間に縮小。昨年度は、地下化と高架化とそれぞれ2案ずつ、概算工事費や概算工期が算出されているが、非公表。約4Hの立体交差化では、地下方式で事業費1150億円、工事期間は約11年(京王線調布駅付近)、高架方式で事業費約600億円、工事期間約19年(JR南武線稲田堤駅~府中本町駅)の事例がある。

国際コンベンション(広域交流機能)

(1)2719万円(27、28年度)、2000万円(29年度予算)
(2)(株)横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)
(3)(4)29年度委託調査中
(5)2ページの記事を参照

相模原駅北口への行政機能の再編

(1)485万円(28年度)、419万円(29年度予算)
(2)(株)セントラルコンサルタント(28年度)
   (株)安井建築設計事務所(29年度)
 相模総合補給廠一部返還地への行政機能の移転と市役所周辺にある公共施設の再編を検討。28年度は基礎調査を実施。

小田急多摩線延伸促進事業

(1)1億2138万円(18〜28年度)、1000万円(29年度予算)
(2)鉄道・運輸機構
(3)1080億円(1/3を東京都、神奈川県、町田市、相模原市で分担)
(4)工事期間は6年。手続きに2年。他に用地買収期間が必要。平成39年度の供用をめざす。
(5)28年4月の国の交通政策審議会で、「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充実に資するプロジェクト」とされたが、黒字転換に36年かかり、収支採算性に課題ありと指摘された。30年償還をめざし、関係機関で協議中。

幹線快速バスシステム導入(相模大野駅〜原当麻駅)

 事業費は、25億5800万円(事業者の負担も含む)。他に県道52号の拡幅整備(4km、事業費は220億円)、県道507号の拡幅整備も。短期(3〜5年以内)、中期(5〜10年以内)、長期(10〜20年以内)で計画。

麻溝台・新磯野地区整備推進事業

事業面積:全体148haのうち38.1haを分割して整備中 
事業費 :127億円(市負担分42億円)
事業期間:26年9月〜35年度
*過去に不法投棄などがあったため、地下埋設物の処分や土壌汚染の処理、違反建築物の撤去などが懸念材料。国庫(33億円)が確実に交付されるかも課題。関連する道路整備は、別に69億円を見込む。清水建設に7年間の工事を包括委託。

美術館2館

美術館(橋本):34年度開館をめざす。10億円程度を見込む。
美術館(相模原):39年度以降、相模原のまち開きと合わせて開館を想定

新たな体育施設(淵野辺公園)

 28年3月に策定された整備基本構想では、武道場付き総合体育施設(事業費約65億円)とアイススケート場(約25億円)の建設などが計画されている。供用開始は、34年度の案と37年度の案がある。

<< (3) >>