NO 1ページ

のもとよしみ通信

No20

1ページ

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

 民主・新無所属の会
 のもとよしみ通信NO.20 2011年10月

経済優先の社会から人と環境に優しい社会へ

 福島原発の事故により、計画停電が実施されましたが、市民の協力や企業の努 力もあり、大きな混乱もなく電力不足は回避できました。しかし、事故はいまだ収束していません。事態の収拾と事故防止のために、世界中の英知を結集すべきです。鍵は、「徹底した情報公開」にあります。黒塗りの資料提供など許されません。東電も国も保身が事態を悪化させたことを猛省し、国内外の信頼回復に努めてほしいものです。
 放射性物質の拡散は、甚大な被害と市民の不安を引き起こしています。放射能に関する対策は、本来、国の監視下に置かれ、市の管理責任はありません。が、事故後の国の対応は後手に回り、市民の安全を守り、不安を払拭するために、市の対応が求められています。
 のもともみなさんと情報収集に努め、市民の声を行政に届けてきました。災害廃棄物の受け入れなど新たな事態も想定されますが、今後も市民生活を守ることを第一に行動していきます。

 福島原発事故が、国内外に影響を及ぼす大事故となってしまったのはなぜか。直接の原因は、地震による電源喪失でしょうが、本質的な原因は、行き過ぎた経済優先社会にあると私は思います。地震大国日本で、その安全性に警笛を鳴らす不都合な学説は排除して安全神話をつくりあげました。お金のかかる安全対策と最終処分は棚上げにして、過剰な電力消費を煽って企業利益を追求してきました。東電だけでなく、国政を担ってきた政治家と官僚の責任は重大です。
 派遣切り、就職難、生活保護者の増加、少子高齢化の進行、年間3万人を越える自殺者など、私たちの社会が抱える問題の根っこは、実は同じではないでしょうか。生活を豊かにするための経済活動が、いつのまにか「儲けを追求する」ことだけを目的とし、労働環境を破壊し、格差社会を生んで、社会不安を引き起こしています。
 命や暮らし、地球の安全までもないがしろにする経済優先の社会はもうたくさんです。
 のもとは、経済活動が働く人々やその家族の暮らしを豊かにし、中長期的な視野で技術開発や人材育成が行われ、生まれた利益が環境問題の解決や社会貢献に使われる、そんな人と環境に優しい循環型社会を心に描きながら、相模原市政をチェックし、提言していきます。


第13回 議会報告会のお知らせ
政令市初年度の決算を読む

議会報告と合わせ講師をお招きし、4月に完成した財政白書と22年度の決算を基に、市の財政について学習会を開きます。どなたも参加いただけます。お気軽にお出かけください。

日時:10月21日(金) 19時〜21時
場所:ソレイユさがみ セミナールーム3
講師:大和田一紘氏(多摩住民自治研究所)
内容:相模原市の財政は持続可能か
    〜その特徴と問題点〜 
参加費:200円(資料代)

12月議会の日程

11月21日(月) 本会議(提案説明)
11月30日(水) 本会議(代表質問)
12月 5日(月)〜 9日(金) 各常任委員会
  19日(月)〜21日(水) 本会議(一般質問)
  22日(木) 本会議

(1) >>