NO 4ページ

のもとよしみ通信

No.29

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

視察報告

民生委員会視京都府・豊中市 10月7日〜8日

 全国で初めて、若年性認知症に特化した専門外来とデイケアを行う洛南病院を視察しました。
 副院長の森医師から、「前人未踏の超高齢社会に突入し、一家に一人は認知症という時代にそなえて、認知症の人たちが糖尿病など慢性疾患の方と同じように、薬を飲みながら地域で生活者として普通に暮らせる社会をめざしています。」とのお話がありました。認知症の初期には、性格の変化(猜疑心、頑固)や気分の変化(抑うつ、まれに多幸)、注意散漫などの症状が出ます。見過ごさずに早くケアすることで、進行は飛躍的に遅らせることができるそうです。

 そこで、「認知症カフェ」を開き、デイケア(病院)のメンバー(患者さん)が語ったり、働いたり、楽しんで暮らしている姿を示すことで、地域の方が初期の段階で医師に相談することを促しているそうです。独居の方などを支援するため、初期集中支援チームを形成し、「出向く仕組み」(アウトリーチ)もつくっています。

 暮らしが奪われずに、医療とケアが行われるしくみづくりへ。「認知症で大変な人がいるのではなく、大変な時期があるだけ。適切な介護と医療のかかわりで大変な時期も短くできる。出会いは早いほうがいい。」と森医師。本市でも年齢を問わず、認知症の方が地域で普通に暮らせるよう、働きかけます。

 豊中市では、生活保護施策の「くらし再建パーソナルサポート事業」を視察。生活保護制度の利用に至る前の「早期発見、早期支援」のしくみづくりです。市の「地域就労支援センター」が、就労支援だけでなく、福祉の課題にまで踏み込み、縦割り行政や細切れの支援にならないよう、包括的に支援するしくみができていました。国の支援メニューがうまく生かされており、知恵を絞る姿勢を学ばせていただきました。

民生視察(豊中市・10/8)


中国視察 無錫市・上海市・蘇州市(10/21〜26)

 市議会訪中団の一人として、友好都市無錫市他2市を訪問。初めての中国でしたが、人口の増加が内需を拡大していくことを実感しました。至る所で高層ビルが建設され、高架道路を大量の車がけたたましくクラクションを鳴らしながら走り、急激な都市化が進んでいることがわかりました。

 日系企業・上海菱重発動機有限公司を視察。
 上海でも環境規制が厳しくなっているそうで、日本の性能の良さと環境への配慮技術が求められているとのこと。以前は、人件費の安さを求めて日系企業が進出していましたが、現在は人件費の高騰もあり、様変わりしています。「上海伊勢丹」とスーパー「いずみや」は、上階層をターゲットに、高級感とサービスの良さ、安心、安全、環境に良いものを前面に出す戦略を展開していました。おもてなしの心と日本企業への信頼は、これからもアジアで市場を開拓する武器になると思われます。

 2年前に完成した13棟ものビル群からなる無錫市役所。都市建設棟内にある市街地の巨大なジオラマには驚きました。市は地上権を販売することで収入を得るそうで、投資家へのPRかと思われます。バブルを思わせる建設ラッシュに、危うさも感じました。中学校、博物館、図書館なども視察。全寮制の中学校では、英語とコミュニケーション力が重視されていました。
 アジアの中の日本を考える上で、有意義な視察となりました。

無錫市格致中学校にて(10/24)

<< (4)