NO 1ページ

のもとよしみ通信

No35

1ページ

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

 颯爽の会
 のもとよしみ通信NO.35 2015年10月

迷走する加山市政、止められない市議会

 政令市になって6年目。市政運営も落ち着く頃ですが、残念なことに相次いで職員の不祥事や問題が起きています。下水道使用料等の徴収漏れ、南区選挙管理委員会の不正処理、教員採用試験日の通知誤り、歴史的公文書の誤廃棄、公的年金の支払報告書の処理漏れ、公金の着服...。加えて、9月議会では、公共施設使用料の値上げ、市営斎場の火葬料の有料化、美術館建設の協力金をめぐる調停、麻溝台・新磯野土地区画整理事業の民間委託など、問題のある議案が提出されました。

 わが会派では、疑問点や問題点を質し、具体的な提案を行い、是々非々で採決に臨んだ結果、3 0の議 案に反 対(2 6 は施設使用料の改正)しました。しかし、すべての議案が修正もなく可決 。さらに、下水道問題の真相究明のため、議会が強い調査権限を持つ100条委員会を設置する動議を出しましたが、賛成少数で否決(P. 2 参照)。相模原市議会はチェック機能を果たしていると言えるのでしょうか。

 今、加山市政は迷走しています。政令市になり、権限や事務は増えましたが、財政的には国への依存度が強まり、借金もどんどん増えています。財政が厳しいからと市民に負担を求める一方で、ずさんな事務処理で数億円もの損失を出し、また、橋本駅や相模原駅周辺の広域交流拠点計画では、財政の裏付けや将来ビジョン、費用対効果の検証もないまま、美術館や国際会議場などの建設、都市インフラ整備の検討が進んでいます。さらに、市民協働と言いながら、行政主導で審議会を進めたり、市民の意見は聞き置くだけという姿勢が見られたりします。

 のもとは、この事態を打開するために、市の意思決定の透明化、仕事量に見合った職員の配置、マニュアルに頼り過ぎず、自ら考え、行動する職員の育成、ビジョンや目標の共有化、職員の創意工夫や現場の声が活かされる風通しの良い環境づくりなどを粘り強く求めていきます。また、世代間格差や地域間格差を是正し、まちづくりや政策に女性や若者などの多様な意見が反映されるよう提言していきます。会派で力を合わせ、市民のみなさんの負託に応えられるよう、力を尽くします!


第27回
議会報告会のご案内

第1部 防災・減災を考える

 土砂災害、集中豪雨、そして地震。いつ起きるかわからない自然災害に備え、個人で地域で学校や職場で、何をしておくべきなのか。相模原市の防災マップや大注目の『東京防災ブック』を活用して、一緒に考えてみませんか。

第2部 今、相模原市で何が起きているのか

 下水道などの問題や不祥事、相模原市の財布の中身などについて報告します。みなさんの疑問やご意見も大歓迎。お気軽にお越しください。

日時 :11月7日(土) 第1部:1時〜2時30分
第2部:3時〜4時30分

*第1部のみ、第2部のみのご参加も歓迎です。お待ちしています。

場所 :藤野中央公民館
参加費:無料

12月議会の日程
11月19日(木) 本会議(提案説明)
11月30日(月) 本会議(代表質問)
12月1日(火) 本会議(代表質問)
   3日(木)4日(金) 各常任委員会
   7日(月)〜9日(水)
  17日(木)18日(金) 本会議(一般質問)
  21日(月)
  22日(火) 本会議
*のもとよしみは一般質問をする予定です。

(1) >>