NO 3ページ

のもとよしみ通信

No.8

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

5ページ>>

6ページ>>

12月議会報告

津久井3町への線引き導入延期の裏には

 12月8日、市長が3町への線引き導入について、第6回線引き見直しで線引きは行うものの、導入の時期は「政令市移行後、速やかに行う」として、導入延期を表明しました。都市計画審議会(以降「都計審」と略す)と議会の軽視だという意見が噴出。議会では一般質問の通告に追加して質疑を行うという異例の対応となりました。市長は以前も議会を無視して、市が県から引き受ける県債償還金(借金)の額などを独断で決めました。今回の導入延期も、都計審や議会から意見が出されていたわけではありません。

12/1(月)都市計画審議会
12/3(水)都計審答申:市の案のとおり進められたい
12/5(金)市議会建設委員会:線引き凍結の陳情不採択に
12/8(月)市長、知事と面会後、記者会見

 のもとの質問で、県知事との面会は12月第1週半ばに調整していたことが判明(表参照)。建設委員会は、市長の方針変更を知らされずに、陳情審査を行ったことになります。
 市長は、延期の理由を、都計審や議会から住民理解を得る努力が求められ、まちづくりの方針を説明する時間を確保するためと説明。県との調整があったため、都計審や議会に説明できなかったと釈明しました。
 また、市長は記者に「速やかにとは」と問われ、「1年以内に」と回答。「さらなる延期は」との議員の質問には、「政令市になると都市計画法との関係からさらなる延期は考えていない」。つまり、津久井3町の線引きは、政令市移行の準備だったことが明らかになりました。

 今後の市の予定は、2月に各町の地域協議会に都市マスタープランの地区計画案を示して、まちづくりの将来像を説明し、地域住民へは4月以降に説明会を行い、理解を求めるとのことです。
 のもとは、住民理解を得るなら、白紙撤回してからだと主張し、市長に1万7千を超える署名をどう思っているのか質しました。市長は重く受け止めると言いつつ、他のご意見も聞いているとも発言。市長自ら地域に説明に行くべきとの要請には、「これまでもそうしてきたし、これからもできるだけそうしたい」と答弁しました。
 突然の方針転換。裏には陳情を継続にした県議会との関連が指摘されています。真偽はわかりませんが、「とにかく政令市!」の姿勢の表れであることは間違いありません。

祝!藤野中央公民館 4月に開館

 藤野総合事務所の隣で、藤野中央公民館の工事が着々と進んでいます。3階建で、1階にはオープンスペースと自販機コーナーが設けられ、待合や交流の場に利用できます。2階は図書室。キッズコーナーや個人のブースが設けられ、駅からバリアフリーで入室できます。3階は料理実習室、和室に大会議室。町民センターより広く、使いやすい公民館ができますので、楽しみに待っていてください。

藤野中央公民館 有料条例には反対!

 旧市の公民館はすべて無料なのに、新館オープンにあたり提案された有料条例。これには反対!なぜなら、すべての公民館の有料化につながる恐れがあるからです。4町では、公民館以外にも貸室として利用を認めていたため有料条例があり、減免で町民の利用は無料でした。合併前の調整で、開館日や開館時間の違いなどがあり、4町の条例を「当面の間」残したようですが、新館の公民館に有料条例を改めて提案する背景には、受益者負担の観点から、公民館の有料化を進めようとする市の意向が感じられます。

<< (3) >>