NO24 1ページ

「のもとよしみと歩む会」
会報
No.24
2005年7月発行

1ページ

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

5ページ>>

6ページ>>

7ページ>>

8ページ>>

町長選での素晴らしい出合い、
 そして 迫る“合併最終判断の時”

藤野町の最終判断は12月議会

 7月10日の町長選挙で、合併推進派の候補者が勝ったことから、相模原市との合併が引き続き推進されます。すでに『1市1町の法定協』で「合併の期日は、平成18年3月31日までに県知事に合併の申請を行い、平成19年3月31日までのいずれかの日とする」ことが決まっています。予定通り協議が進めば、12月議会での議決が藤野町としての最終判断となります。

町長選で生まれた、素晴らしい力

 私は、今回の町長選で、「藤野町住民の暮らしを守るには、相模原市との合併ではなく自立を選択すべき」との立場から、合併慎重派の中村氏を支援しました。
 選挙事務所には、これまで藤野町のまちづくりを担ってきた皆さんが多く集まり、相模原市の“はじ”の一部になるより、自分たちの町を自分たちの手で守り、育てていこうとする熱気を感じました。若者たちも会を結成し、意欲的に活動していました。
 誇りの持てるまちづくりやこれからを担う子どもたちのためなら、汗することもいとわない、そんな皆さんの力強い大きな輪。
 藤野町は大きく変わろうとしている!
 全国に誇れるまちづくりができる!

と期待に胸を膨らませながら、ともに選挙戦を闘いました。

町長選の結果 (投票率 78.48%)

なかむら賢一氏    3091票
鈴木謙仁氏      3441票

住民投票の結果 (投票率 65.23%)

 単独町政の継続   2045票
 1市4町での合併  3398票

 中村氏は当選できませんでしたが、合併慎重派の候補を選択した町民は、昨年の住民投票で「単独町政の継続」を選択した人数より、1046人も増えました。合併協議が進む中で、合併推進派がわずか43人しか増えなかったことは、注目に値します。協議が進んで合併に関心を持つ人が増え、しかも疑問を持つ方の割合が増えてきたことの証(あかし)です。最終判断の時までに、合併について町民の皆さんの理解が得られるかどうかが重要となります。

 町や地域や子や孫を思う人びとが、あきらめて意欲をなくしてしまっては、まちづくりも地域づくりもできません。ここ藤野に住む人びとが、生き生きと暮らしていくためにはどうしたらよいのか私は選挙戦で出会った皆さんと知恵を出し合いともに歩んでいきたいと思っています。

(1) >>