NO24 3ページ

「のもとよしみと歩む会」
会報
No.24
2005年7月発行

1ページ>>

2ページ>>

3ページ

4ページ>>

5ページ>>

6ページ>>

7ページ>>

8ページ>>

のもとよしみの 議会改革案

 私が議員になって2年になろうとしています。小学校統合と市町村合併の問題に振り回されてきたため、後回しになりがちだった議会の改革。議員生活が3年めに入るのを機に、議会改革にも積極的に取り組んでいきたいと思います。
 実現させたいと書えている改革のうち、3つを紹介します。

議会本会議は1問1答式に

 現在の本会議では、議員の質問は3回に制限されています。答弁が的をはずれていても、故意に回答が避けられても、3回の質問が終われば、それ以上追及することはできません。(これまでどれほど悔しい思いをしてきたことか・・・) 
 また、1議案について複数の質問があるときは、まとめて質問しなければならないため、内容が錯綜し、2回め、3回めの 質問が十分できずに終わることも。

 そこで、議会運営がスムーズに行えるように時間制限を設け、制限時間内なら、何回でも質問が行える「1問1答式」を提案していきます。
 この方式への改正により、質問の論点がハッキリし、厳しい追及も可能となるでしょう。緊迫感に満ちた、傍聴者にもわかりやすい本会議になると思います。

議員数の削減、14人を10人に

 厳しい財政の中、経費の削減は緊急課題です。議会としても、議会事務局担当職員の減、視察費の削減、費用弁償の廃止などを行ってきました。さらなる削減のために、私は議員数の削減を提案します。
 議員数の削減は、議会のあり方と密接に関連します。議員数を増やし、ボランティアで議会を行うという考え方もあります。しかし、私は、これからの議会の役割は、これまでのような“地域代表”ではなく、全町的な視野に立って、公正公平に町政をチェックし、また、国政や世界の動向を見据えて、町に政策の提案も行っていくことだと思います。

 そのためには、「議員は副業」というようなあり方ではなく、議員職に専念できるよう生活を保障し、研修や政策立案の時聞を確保する必要があると思います。まちづくりに情熱を抱く若者や有能な人材を確保するためにも、安易な報酬削減は避けるべきではないでしょうか。
 現在の議員報酬は、月額25万6000円。手取りで、19万円ほどです。これ以上の減額よりも、議員数14人を10人に減らすことで、議会費削減を実行することを提案します。

予算・決算委員会の設置

 藤野町議会は、予算・決算委員会を持ちません。したがって、前年度の決算について成果と改善点をチェックし、次年度の予算編成に反映させたり、予算執行に関して事業内容の見直しやコスト削滅を求めたりすることが十分にできない状況です。
 そこで、行財政改革の推進のためにも、予算委員会と決算委員会の設置を提案していきます。

<< (3) >>