の |
広域行政組合で行っている事業は、住民生活に密接に結びついており、一日たりとも滞らせることはできません。構成町がすべて同時に合併する場合も、そうでない場合においても、県知事への廃置分合の申請は、財産処分などの協議が調ってから、行われるべきです。なぜなら協議が不調に終わったときは、町民生活に深刻な影響を与える事態にもなりかねないからです。
4町での協議も調えずに合併申請を行った1市2町は、自治法上も問題があるのではないでしようか。広域行政組合の副組長でもある町長は、どういう方針で3町との協議に臨んできたのですか。また、藤野町民の生活を守るために、どんな働きかけや提案を行ってきたのですか。さらに、協議が調っていないのにもかかわらず、1市2町の合併申請を看過した町長の責任は重いと思います。町長の見解はいかがですか。
|
町 |
当初は、藤野町を除く3町は合併をめざし、わが町のみが単独路線を歩むこととなった。現状の行政サービスを維持するためにいろいろと模索したが、独自での実施・運営は不可能、新たなる枠組みを見いだすことも不可能と判断し、新市に「全面的な委託」をするしかないと考えていた。
解散協議会で、4町のみでの協議では解決策が見いだせず、また城山町の状況の変化もあり、相模原市をも取り込んだ「津久井郡広域行政組合検討協議会」を4月に立ち上げた。現在、協議しているところである。
|
の |
県知事に対し、広域行政組合のあり方について4町での協議が調い、藤野町民の生活に支障をきたさないことが確実となる時期まで、1市2町の合併の最終決定を待ってもらうよう、要請すべきではないでしょうか。 |
町 |
1市4町の合併をめざす中、市においても各町においても、1市2町合併後の枠組みの中で、以前と変わらぬ行政サービスが行われるよう互いに確認し、協議している。 |
の |
「津久井郡広域行政組合検討協議会」が設置され、1市4町で協議が行われています。この協議会は要項も定めた公的な協議会ですから、その内容は公開すべきです。議論の透明性の確保に努め、進行状況を明らかにしてください。
また、協議会で出された協議資料についても、すべて公開してほしい。組合が解散することとなれば、議会で議決する必要があります。判断を誤らないためにも、協議会の公開と資料の提供を関係市町と調整して、実現してほしい。 |
町 |
公開とすることで率直な意見交換をするのに障害になってはいけないこと、住民の間に未成熟な情報が流れ、混乱を生じさせないことのためにも、非公開とする取り決めを行っている。了承願いたい。報告できる段階となったら、即報告するつもりである。 |