9月議会報告
佐野川小学校体育館建設調査委託等(240万円)
町、および教育委員会は、「佐野川小学校には体育館は建設しない」と一貫して主張してきました。ところが、9月補正予算に体育館建設のための調査委託費が!
6月議会の町公共施設等適正配置対策特別委員会で、これまでの町の方針を180度転換し、体育館建設を検討するという報告があったとき、私は教育委員会に、倉田前町長が指示した“佐野川小施設内の、子どもがボール競技を行う最小限のもの”を沢井・佐野川小の保護者が望んでいるのか確認するよう要請していました。しかし、教育委員会は保議者会も開かずに、予算を計上しました。
鈴木町長は所信表明に対する私の質問に、「保護者、地域の声を聞いて適切に対応する」と答えていました。他の議員から
・町長の意向と予算の計上は整合性がない
・両地区の合意が大前提である
・長期的展望に立ったものであるべき
・ニーズがあるかどうか確認した上で行っていくのが当たり前
などの意見が出されました。
その後、教育長から「町長が保護者の意見を聞いてから、町長の指示によって予算を執行していく」という発言があり、補正予算は賛成多数で可決されました。
私は、統合計画は既存施設の利用や住民合意の尊重が大前提であったこと、地域・保護者のニーズの把握を教育委員会が怠っていること、町の財政状況などからこの予算計上には反対しました。
無計画な体育館の建設。みなさんはどう思われますか。 |
◎平成16年度主要施策の成果説明
□町営バスの運行と人件費の抑制
質問 |
町民の足の確保が必要だが、運転手等の人件費が大きい。委託など町営パスの方向性は? |
返答 |
人件費は4700-4800万円。町営バスの今のあり方を解体して検討し、デマンド交通も含め、練り直しが必要。 |
□合併に伴う栃谷地区水道の見通し
質問 |
栃谷地区の水道は県の補助を受けて作られた。住民の高齢化に伴い、その維持への不安がある。合併後は、どういう見通しか? |
返答 |
県水にすることは難しい。まずは、町水への移管が必要。合併時には現状のまま引き継がれる。 |
□やまなみ温泉の運営方法は?
質問 |
公設公営を維持するのか、指定管理者制度の導入など柔軟な営業を書えているのか。 |
返答 |
担当としての案は町長に提出している。町長の判断を待っている。 |
◎陳情審査
□「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対し、BSEの万全な対策を求める」意見書採択についての陳情
採択(委員会は趣旨採択)
□県・国に私学助成制度の充実を求める意見書の採択と藤野町の私学助成制度拡充を求める陳情書
趣旨採択(委員会も同左)
<< (3) >>