NO27 6ページ

「のもとよしみと歩む会」
会報
No.27
2006年4月発行

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

5ページ>>

6ページ

7ページ>>

8ページ>>

3月議会報告

条例改正(1)
介護保険料値上げ阻止 
〜県下で保険料据え置きは藤野町だけ〜

当初、町長は値上げの方針

 介護保険法に基づき、介護保険料は3年ごとに見直されます。平成18年から20年までの「第3期高齢者保健福祉計画」(案)が、常任委員会で説明されました。
 介護俣険法の改正による介護予防などの新たなサービスヘの対応や、介護保険利用者の増加が見込まれることなどから、保険料は現行の2700円(基準月額)から3230円(同)へと値上げの計画になっていました。

町の基金は、保険料設定が高すぎたため

 しかし、これはあくまで町が3年間運用することを前提とした計画です。合併が決まり、町の運用は1年弱。藤野町には介護保険給付費支払基金が6400万円あります。この内4300万円ほどは、平成12年の介護保倹発足時に保険料を高く設定しすぎたため、3年間に余剰が生じたもので、町民からとりすぎた分です。

基金の活用で町民負担の軽減を

 相模原市と合併すれば、この基金は市の介護保険会計に繰り入れられることになります。
 私は、本会議や常任委員会などで藤野町の基金の状況を確認し、事前調査した相模原市の基金の状況を伝え、藤野町の基金を町民に還元する正当性などを述べて、保険料値上げを行わないですむように求めました。他の議員からも多くの賛同意見が出され、鈴木町長は値上げを断念。保険料据え置きを基本とした条例改正案と、基金から1950万円ほど繰り入れをする予算案を議会に提出しました。

 これらの議案は全会一致で可決され、藤野町は県下でただ一つ、保険料値上げなしの自治体となり、新聞紙上で大きく取り上げられました。

 ただし、来年度相模原市との合併後は、保険料は現相模原市域と同じ4005円(基準月額)へと約1.5倍に跳ね上がります。

条例改正(2)
特別職の給与カット

 私は特別職の給与カットについて、12月議会で質問し、町長からは「検討中」という答弁がありました。3月議会に提案されたのは町長のみの給与10%カット。その理由は倉田前町長と同じく町の財政難でした。
 そこで、「庁内で町の財政についてどのような分析があって、今回の町長のみの給与カットになったのか」を質しました。
 鈴木町長いわく、「職員はこれから合併に向けてご苦労が多いから。」
 給与カットの根拠もなく、「何もしないわけに行かないから、とりあえず私だけ」なのでしょうか? 特別職の2人にも気を遣い、協力を求められないとは…。ちなみに、4月からの特別職給与は、下記の通りです。

◎町長…74万7千円
◎助役…65万5千円
◎教育長…60万円.

条例改正(3)
公民館の設置

 公民館条例の一部が改正され、あちたに「佐野川公民館」が誕生しました。これまでは、「佐野川児童館」と「佐野川デイサービスセンター」の2枚看板でしたが、管理運用の一体化を図るため、「佐野川公民館」として一本化されることになったものです。
 しかし、合併先の相模原市は1つの中学校区(人口1万人-3万5千人)に1つの公民館を設置しています。
 私は、1つの小学校区に2つの公民館設置が合併後も継続できるかを懸念し、長く公共施設として活用するには、それぞれの特長を生かした別の施設として設置するべきと反対しました。
 しかし、資成多数で可決となりました。

<< (6) >>