あれこれ
☆ 藤野町に宅老所を作ろう(1)
藤野町に宅老所(小規種多機能型居宅介護施設)をつくろうという会(「宅老所『自遊の広場』をつくる会」)があるのをご存じですか。月1回『じじばば自由大学』(8月は26日を予定。合宿をしてこれからの藤野町の福祉のあり方について語り合います。どなたでも参加できます。)を開催して介護にまつわる学習をしたり、準備活動をしたりしています。私も会員の一人です。
会が目ざしているのは、要介護者の方が地域の家庭的な雰囲気の中、機能訓練や日常生活の世話などを自分のぺ一スで受けられること、介護しているご家族がゆっくり休める時間を保証することです。そのために通い(通所)と泊まり(短期間宿泊)の介護サービスをと考えています。
今、“お風呂と台所を除いて30畳以上の広さがある家”を探しています。適当な家を提供していただける方、耳寄りな情報をお持ちの方、会の活動に関心がある方は、宮内さん(tel 689-2179)までご連絡ください。
☆ 藤野町に宅老所を作ろう(2)
「宅老所『自遊の広場』をつくる会」の会員で、7月6日に津久井町育野原にある通所介護施設「ふくろうの家」を訪ねました。有限会社の運営です。築140年の家を改修し、段差を残してリハビリに利用していました。古い木造の家はぬくもりがあり、職員の方たちも家族的な雰囲気で、わが家のようなくつろいだ気分になりました。
ここの自慢の一つが食事。みなさんで育てたり、いただいたりした採り立てのお野菜をふんだんに使って、利用者さんの病状や介護の状態、その日の体調に合わせて職員が心を込めて作ります。みなさんの食欲は旺盛で、見事な食べっぷり。私も一緒にいただきましたが、実においしかったです。
もう一つの自慢が檜のお風呂。さっぱり汗を流してもらった後は、ドライヤーで髪を乾かしてもらいます。マッサージ師さんに足腰をもんでもらいながら、ウトウトと気持らよさそうに目を閉じているおばあちゃんの姿も…。「藤野町にも『ふくろうの家』のようなあたたかい雰囲気の介護施設をつくりたい!」と思いました。
☆ 境川の現地調査を行います
住民から悪臭や水の汚れが指摘され、改善要望が出されている境川について、建設文教常任委員会で協議し、まずは現地調査を実施することになりました。その調査結果を踏まえ、県や関係諸機関、上野原市などとも連携して状況改善に取り組んでいきます。
☆ 基地のある相模原市、学習会に参加
神奈川県には多くの基地があります。合併する相模原市もその一つ。2泊3日の合宿に参加し、相模原市、座間市、横須賀市、逗子市などの現状や課題を学んできました。今後も基地間題に限らず広く相模原市について学び、藤野住民への影響を考えながら活動していきたいと思います。
☆ 相模原市民との交流
3月に藤野町で開かれた植樹祭が縁で、相模原郷土懇話会の方と交流が始まりました。6月には相模原市民がパス1台で来町し、石井家、神原家、土平治の墓などを見学。7月23日には相模原市博物館で、市民と津久井地域の町民との交流会が催されました(私も参加)。市立博物館での藤野町資料の展示も話題になりました。町の歴史的資料への関心も高く、今後ますます交流が盛んになることが期待されます。
お詫び
会報NO.27で植樹祭の主催を「ふじの里山ぐらぶ」と記載しましたが、藤野町商工会の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 |
<< (8)