NO29 7ページ

「のもとよしみと歩む会」
会報
No.29

2006年10月発行

1ページ>>

2ページ>>

3ページ>>

4ページ>>

5ページ>>

6ページ>>

7ページ

8ページ>>

 町公共施設等適正配置対策と区別委員会

 (仮)藤野中央公民館の実施設計は延期

□ 保健福祉複合施設から公民館に

 現在「中央町民センター」は、多目的に利用されています。社会福祉協議会の事務所、ボランティアルーム、検診、図書室、生活訓練会、会議、調理、サークル活動…。大きく分けて保健福祉機能と公民館機能の2つの機能があります。
 町は当初、「文化福祉施設建設基金」(約2億円)を元に多目的に使用できる保健福祉複合施設を建設しようと考えていました。しかし、相模原市との調整で、複合施設、保健福祉センターは却下(管理や市全体の適正配置の観点などから)。公民館なら良いという結果になりました。

□ 私の懸念は適中。保健福祉機能はどこへ

 私は「公民館」として建設すると町が方針を示した時点から、「保健福祉機能はどこに確保されるのか。市の公民館運用規定からすると併用は無理。」と町に問い続けてきました。それに対し町は、「公民館として建設しても、地域の運用で多目的に利用は可能」と回答してきました。しかし、事務調整が進むにつれ、市内の公民館と同じ機能だけに限定することとなり、保健福祉機能は庁舎を改修して、そこに移転させることになりました。

□ 藤野で有効に活用できる公民館の建設を

 町は「公民館の実施設計は町において作成し、新市に引き継ぐ。よって『文化福祉施設建設基金』は廃止し、財政調整基金(いわゆる普通貯金)にして市へ持参する」と説明してきました。しかし、この説明も19年度に庁舎改修と公民館の実施設計、20年度に公民館建設の予定へと計画変更となりました。そこで、重要なポイントは、市で実施設計した揚合でも、市の画一的な公民館と同じ規格ではなく(市の23公民館はほとんど同じ広さ、規格)、藤野の地域事情を考えた住民にとって利用しやすい公民館として建設できるかということです。

 私は、新市での事業となった実施設計が町で作成した基本設計から大きく変更されることがないように、基本設計を町民に開示することを求めました。実施設計段階で変更があれば、その変更理由について、市は説明責任が求められます。
 私の要望を町は認め、今年度中に何らかの方法で基本設計が町民に公開されます。藤野住民が利用しやすい公共施設となるよう、みなさんもチェックしてみてください。


 9月補正予算 やまなみ温泉特別会計

「やまなみ温泉」指定管理者選定委員会の公開を

 町営「やまなみ温泉」は、合併前に指定管理者制度を導入することが決まり、9月末まで指定管理者の公募が行われました。
 私は、9月議会で指定管理者の決定にあたり、透明性、公平性を担保するため、選考委員会の委員の選考状況、庁外委員の有無、選定委員会の公開、評価基準採点結果の議案への添付、補正予算での修繕内容などについて質しました。

 その結果、委員には庁外から有識者を入れること、選考委員会を公開すること、選考の根拠となった評価基準の採点結果を指定管理者指名議案に添付することを町が了承しました。また、今回の補正予算で指定管理者への移管にあたり、必要最小限の修理、改修は対応できるそうです。
 9月末の応募締め切り段階で公募申講者は1社のみ。10月に選考委員会が開かれる予定です。

<< (7) >>